平成25年(2013年)の議会活動
平成25年 第4回定例会 |
||
本会議 (一般質問) |
マイナンバー(共通番号制度)への対応 歯と口腔の健康づくり推進条例と健康寿命 |
|
環境文教委員会 |
特定事件継続調査 | 環境文教委員会 |
平成25年 第3回定例会 |
||
本会議 (一般質問) |
地域の図書館の役割 図書館の電子資料 千代田図書館の役割 |
|
環境文教委員会 | ||
決算特別委員会 | 主要施策の成果 千代田区第3次基本計画 生活環境改善推進 喫煙所の整備 公園の禁煙化 放置自転車対策 災害時退避場所の設置 上智大学真田濠グラウンド マンション防災対策 環境保全意識周知 温暖化対策の推進 ごみの収集・運搬 子どもの安全・安心 こども110番連絡会 お茶の水小学校・幼稚園の整備 きめ細やかな指導の推進 国際教育の推進 健康・体力向上・食育の推進 心の教育の推進 親子で学ぶ情報モラル 校庭園の芝生化 麹町中学校の整備 避難所の夜間照明 認証保育所の補助金 保育所園児の遊び場 千代田区役所の喫煙所 |
特定事件継続調査 | 環境文教委員会 |
平成25年 第2回定例会 |
||
本会議 (一般質問) |
千代田区人ロピークアウトはいつか? 区内共通商品券の成果と課題は? |
|
環境文教委員会 |
特定事件継続調査 | 環境文教委員会 |
平成25年 第1回定例会 |
||
本会議 (代表質問) |
今後の区政運営 高齢者施策 子ども施策 |
|
環境文教委員会 | ||
予算特別委員会 | 予算編成方針と廃止事業 事業部制と事業部予算編成方針 生活環境改善推進 公園の喫煙対策(公園の禁煙化) 千代田区第3次基本計画 ちよだ安全・安心ネットワーク マンション防災対策 防犯灯の節電対策 教育委員会と教育委員 富士見みらい館(地域交流室) コンピュータ教育とコンピュータ教室 中学校土曜学習教室 神田一橋中学校の整備 学区のあり方 児童館の日曜開放 学校内学童クラブ 区立麹町保育園の整備 公園の改修整備と禁煙化 芳林公園の整備と喫煙所 千代田区第3次基本計画と目標人口 千代田区長選挙の投票率と日程 新成人の投票率向上 |
特定事件継続調査 | 環境文教委員会 |